2014年 11月 05日(水曜日)
2014年安衛法改正に伴う、化学物質管理の無料訪問支援のご案内
平成26年6月25日、労働安全衛生法が変わりました。それに伴い、一定のリスクのある化学物質に
ついて、事業者に危険有害性等の調査(リスクアセスメント)が義務化されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/an-eihou/
弊社では平成26年に厚生労働省より、「ラベル・SDS活用促進事業」の受託をいたしました。
そのため、無料で訪問支援できることになりました。
危険有害性のある化学物質を取り扱う事業者には「化学物質のリスクアセスメント」を行うことが
求められています。
会社としてルールを定めているが、つい保護具の着用がおろそかになっている。
環境に良くないと知りつつ、業務効率を優先して、規制対象の物質を使用している。
当社独自の管理を行っているが、間違っていないか。
化学物質の専門家(中小企業診断士など)が訪問し、リスクアセスメントを行う方法を支援いたします。
この機会にぜひご利用ください。
1.費用無料
2.中小規模事業場が対象
3.事業場を訪問しリスクアセスメントの実施方法の支援
お申込み用紙を印刷して、FAXでお申込みください。
FAX:03-5642-6145
ご質問や詳細は下記までお問い合わせください。
テクノヒル株式会社 化学物質管理部門
担当窓口:岩本
TEL:03-6231-0133
FAX:03-5642-6145