2013年 7月 11日(木曜日)
平成18年3月に施行された改正労働安全衛生法に基づいて公表された
「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」に従って、
事業者は「化学物質のリスクアセスメントを行うことが求められています。
また、化学物質の表示・文書交付制度については、
「化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS)」に関する国連勧告を踏まえた
改正労働安全衛生法が平成18年12月に施行後にも、制度の改善が図られ、その対応も必要になっています。
テクノヒル株式会社では、職場で取り扱っている化学物質等のリスクアセスメント及び
化学物質等安全データシート(SDS)に関するお問い合わせ窓口を下記の通り開設いたしましたので、ご利用、ご活用ください。
◆ご相談内容
-化学物質のリスクアセスメント指針について
・化学物質等による危険性又は有害性の特定
・危険性又は有害性によるリスクの見積り
・リスクを低減するための措置内容の検討及び実施
-化学物質等のラベル表示及び安全データシート(SDS)について
・労働安全衛生法における化学物質等に係る表示・文書交付制度
・GHSに基づく化学物質や混合物の危険有害性分類
・SDSの作成
・表示ラベルの作成
◆連絡先、受付時間
相談窓口
電話での相談員の受付は平日10時~17時(12時~13時を除く)となっております。
TEL:03-5642-6144 FAX:03-5642-6145
こちらの問い合わせフォームもご活用下さい。
※お問い合わせフォームご記入の際は、次の事項を記載してください。
- 会社名、所属及び氏名
- 電話番号
- E-メールアドレス