海外化学物質管理の最新情報をわかりやすく解説します。新入社員や新担当者向けの入門講座から、応用編の実務講座など様々なセミナーをご案内しております。 |
入門講座(一例) | |
中 国 | 中国化学物質管理の基礎/中国の法体系新規化学物質環境管理弁法、危険化学品安全管理条例 |
台 湾 | 既存化学物質インベントリー/増補届出の結果 化学物質登録制度/労工安全法改正案、毒性化学物質管理法改正案、 既存化学物質予備登録、優先評価物質 |
韓 国 | 化評法(K-REACH)の最新情報と対策 |
GHS | 国連GHSの概要、調和の原則、分類/混合物の判定基準、ラベルSDS、各国のGHSへの移行状況 |
REACH | EUの化学物質の管理の基礎/EUの法体系、REACH規則の概要、CLP規則の概要 |
アメリカ | TSCAの基礎/TSCA改正の動き |
危険化学品評価 | GHSにおける危険評価の要求、危険化学品の評価事例と安全管理、 法的規制に基づく分類と評価方法 |
競争法および 独占禁止法 |
日本の独占禁止法、ビジネス活動における注意点/事業者団体活動、 サプライチェーン情報交換、委託加工と下請法、欧米の反トラスト法・競争法 |
セミナー開催は弊社HPまたは、メール配信(無料)にてご案内しております。
メール配信をご希望の方はこちらからご登録ください。